ここでは、千葉県内でグリーンカーテン設置に
取り組んでいる県・市町村について紹介します。
グリーンカーテン 県及び関係施設等での取り組み
|
手賀沼親水広場での取り組み事例
|
●千葉県手賀沼親水広場では、今年から緑のカーテンに挑戦することにしました。
親水広場の事務室は西側に窓があるため、5月の末にそこにネットを張り、苗を植えたプランターを設置しました。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
●大風で葉が千切れる被害がありましたが、その後順調に成長し、花も咲きました。 |
 |
 |
●8月になると順調に実も生育して、8月現在毎日収穫があります。 |
|
 |
|
|
グリーンカーテン 市町村の取り組み
|
|
●市の取り組み(市長からのメッセージ) |
●富里市 |
|
●グリーンカーテンコンテストの開催 |
●印西市 |
|
●緑のカーテンコンテストにご参加を |
●袖ケ浦市 |
|
●緑のカーテン |
●流山市 |
|
●緑のカーテン事業 |
●市原市 |
|
●かしわエコサイト 緑のカーテンとは? |
●柏市 |
|
●苗の配布(配布終了) |
●木更津市 |
|
●平成24年度 緑のカーテンコンクール参加者募集 |
●船橋市 |
|
●緑のカーテンの取り組みを広げよう! |
●市川市 |
|
●グリーンカーテン設置による効果や、市でのグリーンカーテンの事例、温暖化対策の取り組みなどの紹介。
流山市では、緑のカーテン写真コンテスト、ゴーヤレシピコンテストを実施します。 |
●流山市(広報ながれやま5/11号より)
※リンク先外部 |
|
活動事例募集・紹介ページTOPに戻る |
|
|