千葉県地球温暖化防止活動推進センターTOP > 千葉県センター活動事例
グリーンカーテン 活動事例紹介




 ここでは、千葉県地球温暖化防止活動推進センター内で
グリーンカーテンの設置に取り組んでいる様子を紹介します。

9月12日 爆発的成長
9月に入りましたが、財団内のゴーヤもまだまだ成長を続けています。
どこまで伸びるのか、日々楽しみにしています。
 旧館3階の屋上部分のゴーヤです。 時折追肥し、少しづつ4階部分に届くようになり、上の方に出来たゴーヤの実は4階の窓から手を伸ばして採ることも。
 あとは、もう少し下の部分の葉が成長して欲しいところ。
 旧館玄関部分のゴーヤです。立派なカーテン状に育ち、更に一番高い場所が屋上部分に届きそうな勢いで、上へ上へと伸びています。
 このまま屋上部分にまで届いてしまうのか、楽しみであります。

8月24日 収穫
今年も暑い日が続きますね。
さて、お盆明けにゴーヤの様子を撮影しました。
お盆の間も少しづつ成長を続けた結果をご覧下さい。
旧館3階の屋上部分のゴーヤを撮影しました。今回は、少し離れて全体が見えるような位置で撮りました。

一番高いところで4階部分に届いている部分があります。厳しい西日を防ぐように、少しづつ、つるや葉を広げています。
旧館玄関部分のゴーヤを撮影しました。張られたネットを覆うように成長しています。現在、一番高い所で旧館2階部分までつるが伸びています。
撮影の合間に実を収穫。大小様々なゴーヤが取れました!

8月3日 真夏の来訪者
暑いなか、ゴーヤの緑を求めてか、
珍しいお客さんが財団を訪れていました。
オニヤンマです!財団の建物の壁面に止まって一休み。といったところでしょうか。



7月27日 夏本番!
暑い日々が続き、ゴーヤはきれいな花を咲かせ、
少しづつ実をつけ始めています。
これからの強い日差しから少しでも守ってもらう為、
もっと成長して欲しい!と願っています。
旧館玄関部分のゴーヤを撮影しました。葉が窓を覆い始め、少し見づらいですが、黄色くかわいらしい花がたくさん咲いています。
旧館3階の屋上部分に置かれたゴーヤも、強い日差しが照り付けるなか、少しづつ成長しています。窓を覆う程拡がってはいませんが、小さな実もつけており、今後の成長が楽しみです。
旧館3階の屋上部分のプランターで見つけたゴーヤの実です。玄関前に比べると、こちらの成長は遅いので、思わず応援してしまいます。


7月11日 夏が近づいてきました
台風による被害を受け、このまま枯れてしまうのか?
とは思いましたが、立派に成長を続けています。
旧館玄関部分のゴーヤを正面から撮影しました。台風の前はやっと窓に届くくらいでしたが、今は葉が窓を覆い始めています。
旧館3階部分に置かれたゴーヤも、台風の前と同じくらいの高さに成長しました。台風の後、弱った葉を落として様子を見ていたところ、徐々に新しい葉とツルを出していきました。



6月19、20日 台風とその後
かなり大きくなり、いよいよ窓にも届こうかという所に台風が接近。
幸い、台風は一晩で通過しましたが、強風と巻き上げられた海水の
塩分にやられたのか、多くの葉が傷つき、痛んでしまいました。

特に、3階部分の方が被害が大きいです。
20日朝に撮った旧館3階部分の写真です。見に行った時にはこの様な惨状であり、衝撃的でした。

塩害から回復してきれいな葉と花を見せてくれると信じています。
19日の台風通過前にほぼ同じ地点で撮影した写真です。かなり大きく広がってきており、この時は台風にも耐えられるのでは?と思っていました。


旧館玄関部分のゴーヤです。かなり大きく育ち、奥の窓にも届こうかというところでしたが、台風の影響で葉の一部が痛んでしまいました。

背にした建物が遮蔽物になったためか、台風の被害も3階部分のものより少なく、安心しました。
上が20日朝、下が19日にほぼ同じ地点で撮った写真です。上は葉が痛んで小さくしおれているのがわかります。


6月8日 観察経過 その2
少し見づらいですが、無事にツルが網に絡み、上へ伸びようとしています。

旧館玄関部分のゴーヤです。少しづつ網の方へツルを伸ばし、何とか網に届きました。
 プランターから一番伸びている部分までが約1mになりました。
旧館3階部分のゴーヤです。潮風に吹かれながらも、かなり大きく育っています。
 プランターから一番伸びている部分までは約70cm。右側の苗はプランターの外から30cmほど横へ伸びています。


5月29日 観察経過 その1
苗が少し大きくなりました。もう少しで網に届きそうです。
追肥も行い、これからの成長が楽しみです。
旧館玄関部分のゴーヤです。左側はもう少しで網を這いそうです。
旧館3階部分のゴーヤです。網から少し離れているため、そばに竹ざおを立てています。

5月14日 網張りと作付け
今年も千葉県地球温暖化防止活動推進センターのある、千葉県環境財団旧館玄関前および3階部分を利用してグリーンカーテンの設置に取り組んでいます。
旧館3階での作付けの様子です。苗が倒れたりしないよう、支えをつけています。
旧館玄関前に張られた網を上から撮影。
 立派なグリーンカーテンができますように。


活動事例募集・紹介ページTOPに戻る

千葉県温暖化防止活動推進センターによる、
グリーンカーテンの活動事例紹介用のページです。
環境関係のサイトでしたら、当サイトへのリンクは自由です。

著作:(財)千葉県環境財団
Copyright (C)2002-2005 Chiba Prefecture Environment Foundation. All Rights Reserved.